- 未経験でも転職できる?
- お金をかけずに転職したい!
- 毎日の生活もあるから働き続けないと
【裏ワザ】お金を稼ぎながら未経験でITエンジニアになる方法《5ステップ》 – マサ活ブログ https://t.co/0sY91Ywlya #マサ活ブログ
【ブログ更新 4日目】
・裏ワザ転職方法
・5ステップ
・未経験OK#ブログ仲間と繋がりたい— マサ/転職・恋愛/マサ活ブログ (@mpo1022) September 21, 2021
転職したいと考えた時に、初めに考える職業に位置しているのがITエンジニアだと思います。
僕も、仕事を辞めたいと思った時に、1番初めに思いついたのがITエンジニアでした。
しかし、思っているだけでは転職はできません。まずは、方向性を決めて行動をしなければいけません。
Googleで「 ITエンジニア 転職」などで検索をしてみると、方法がたくさん出てきます。
出てきた方法を今の自分自身の状況と照らし合わせた時、「難しいな」と思う人は多いはずです。
「難しい」原因はどんな事なのでしょうか?
Googleで検索をした時に、諦めてしまった人に対して、僕が使った裏ワザ的方法をお伝えします。
この方法であれば、ITスキルを全く持っていなくても大丈夫な転職方法ですので、是非実践してみてください!
- 王道転職方法!
- 裏技でITエンジニアになる方法
- メリット・デメリット
- おすすめ転職サイト
目次
王道のIT転職方法
ITエンジニアに転職をしたい時に、すぐに考えられる方法や、調べた時に出て来る方法は、2つだと思います。
一つ目は、スクールに通い、3ヶ月~半年でITスキルを身に付けてから転職をする。
二つ目は、独学で勉強をして、ポートフォリオを作成し、実績を作ってから転職をする。
上記の2つどちらかだと思います。
しかし、どちらもリスクの面で大きい事があるので、選ぶのが難しいです。
一つ目の方は、高額なお金を払わなければいけない為、金銭面で難しい人が多いです。
二つ目の方は、モチベーション維持や、時間を取れずに挫折してしまう人が多いです。

裏ワザで転職する方法
未経験でお金を稼ぎながらITエンジニアに転職をする方法を5ステップに分けてご紹介します。
この順番で行動する事で高い確率で、転職をする事ができます。
ステップ① 転職サイトに登録する
今仕事を辞めてしまう前に、必ず「転職サイト」に無料登録をしておきましょう!
この裏ワザでは、求人を探す事が非常に重要なので、必ず転職サイトには登録をして下さい。
転職サイトに登録をすると、企業側からもスカウトが来るので、スカウトの中から企業を選ぶのもOKです。
転職サイトで求人を探していると「未経験OK」という求人があるので、その求人を見て決めるようにしましょう。
オススメの転職サイトはコチラ!

ステップ② 転職エージェントに相談する
転職サイトで求人を探して見つかったら、その求人について転職エージェントに相談すると良いです。
求人の中には、変な求人も紛れ込んでいる事が多いにあるので、転職エージェントに相談をして、安全性を確かめましょう。
更に転職エージェントは、求人の相談だけでなく、今後行っていかなければならない「面接」や「応募書類」の対策にも協力してくれるので、フル活用しましょう。

ステップ③ 応募書類を作成する
自分が勤めたいと思う企業が見付かったら、自分自身で応募するか、転職エージェントを通して企業に応募をしましょう。
応募をするとなると、まず初めに応募書類を作成しなければいけないので、真っ先に「履歴書」と「職務経歴書」の作成を始めましょう。
作成するのに自信がない場合や、完成したが正しく出来ているかプロに確認して欲しい場合は、転職エージェントに添削をしてもらいましょう。
ステップ④ 面接対策をする
書類審査を通過したら、いよいよ面接が始まっていきます。
面接対策に関する記事はコチラをどうぞ!

ステップ⑤ 面接を受ける
面接本番はリラックス臨むようにしましょう。
経験でITエンジニアに転職をしようとする時、大切になってくるのがコミニケーション能力です。
コミニケーションといっても話す内容が大切なのではなく、「しっかりと話を受け答えできるか?」などを見られているので意識しましょう

メリット・デメリット
メリット
今回紹介した裏技を使うことで、リスクなく転職をすることができます。
- コストがかからない
- 未経験でも大丈夫
- 会社が研修を行ってくれる!
スクールに通うことなく、ITエンジニアに転職をすることができるので、低コストでエンジニア転職が可能です。
最大のメリットは、会社が研修を行ってくれるので、給料をもらいながらITエンジニアの勉強をすることができます。
そして会社の同期と一緒に学ぶことで、モチベーション維持にもつながります。
デメリット
この裏技にはメリットだけでなくデメリットも存在します。
- 研修中は給料が安い
- 勉強をしないと研修が終わらない
- ITと違う仕事をすることがある(研修中)
研修中は、会社に利益をもたらすことができないので、給料は安いですし、ITと違う仕事をさせられるケースもあります大体研修は半年から1年ほどなのでその期間は勉強漬けの毎日になるでしょう。
これらメリットデメリットをしっかり自分自身で比較して、自分自身が、ITエンジニアに向いているのか、そしてこの裏技を使って、転職しても大丈夫なのかをしっかりと考えましょう。
オススメの転職サイト
この裏技を使うときにまず初めに行って欲しいのが、転職サイトに無料登録をすることです。
今回は僕自身が利用してとても良かったと思う転職サイトを紹介いたします。

【まとめ】裏ワザIT転職
- ITエンジニアに未経験で転職は可能
- 転職サイトをフル活用する
- メリット・デメリットの比較が大切!
IT業界に転職をするとなると、プログラミングスクールに通い高額のお金を払ってスキルや技術を習得することがほとんどです。
しかし、自分自身で学習ができ独学でもITエンジニアになることも可能です。
ITエンジニアに転職をするには若い方が確実に有利です。
ITエンジニアは日々新しい情報や新しい技術が発表され、去年まで使っていたスキルが古臭いとされることも多くあります。
そのため企業からしてみれば若い人材を雇って育てたほうがいいですし、実績がなくても転職しやすいのは20代です。
今回の記事を見て、紹介した裏技を使って2週間で転職しましょう!