WORK

【転職】面接内定を貰う確率を上げる為の志望動機《徹底解説》

志望動機悩み

•  志望動機ってどう考えたらいいの?

•  第一志望だけど志望動機が無い

•  好感度が高い志望動機って何?

マサ

転職をする時に1番不安になる事が、面接ですよね!?

面接では様々な質問をされます。普段は面接で答える内容を考える機会はないので転職活動をする時に苦戦します。

面接での質問

•  志望動機
•  転職理由
•  自己PR
•  長所&短所

転職面接対策は、必ず聞かれるであろう四つの質問の準備をします。

その中でも….。

•  転職理由

•  自己PR

•  長所&短所

マサ

上記の3つに関しては、自分気持ちや、性格など自己分析だけで答える事が可能です。

1番問題で悩んでしまう失敗は[志望動機]です。

企業について調べなければ答えられませんし、企業について調べようにもホームページを見ても中々良い動機が思い浮かびません。

マサ

僕は、未経験でITエンジンに2週間で転職する事に成功しました。

マサ

僕自身が転職で使用して役立った志望動機の考えた方や伝え方をご紹介します。

この記事でわかる事

・志望動機の目的

・志望動機の書き方

・例文

目次

志望動機を書く目的

転職において、最も重要視されているのが志望動機です。

書類選考資料でまず重視されて確認しているのが志望動機です。

ある調査によると、企業の20%が《書類選考で最も注視するポイント》と挙げています。

しかし、転職の際に1社に絞って転職活動をする人は中々いません。

数社同時に応募するのがほとんどでしょう。

マサ

多くの人は、使い回しをする事が多いでしょうか!?

そんな志望動機ですが、使い回しをするのはNGです。

転職活動では、非常に重要な項目です。

面倒だからといって、手を抜いたり、忙しいからといって、使い回すのはやめましょう。

職種が同じ場所だと大抵同じような事を書いてしまいがちですが、その会社だけにしか言えない様な、「なぜここの会社が良いのか」をしっかり入れましょう。

職種は限られているので、転職サイトなどを探せば沢山あります。

企業としては、多くある求人の中で「何故あなたはうちの会社なのか?」を知りたいと考えています。

その理由から、我が社にあった素晴らしい人材を探そうとしています。

その為、誰でも言えるような事や、使い回された理由では意味がないです。

マサ

企業から「この人みたいな人が必要だ」と感じてもらえるように志望動機を考えいきましょう!

思い浮かばない人への書き方

結路

思い浮かんだ事を言おう!

マサ

志望動機を答えるを考えるのは非常に面接です。

ほとんどの人は、応募した企業のサービスや商品などを用いて志望動機を書け!とよく言われています。

しかし、正直な所まだその仕事に携わってない場合どんなサービスなのかわかりませんよね!?

ホームページを見たところで他の応募者と差別化できる情報などはありません。

このように悪循環が生まれますます思い浮かばなくなってしまいますよね!?

変に格好をつけたり、良い事を言わなければいけないと考えるので、つまずきます。

まずは、その企業を選んだメリットを思い浮かべ話ましょう!

次に浮かんだ理由を書き出し、良い風に書き換えれOKです。

例えば

【有名な企業だから】

→御社の有名なサービスか大好きで、ビジネスとして御社の商品に携わりたいと思ったから。

【年収が良い】

→評価制度がしっかりとしている為、モチベーションを高く維持して仕事が出来ると思ったから。

【残業が少ない】

→プライベートの時間もしっかり確保する事で、学習時間確保でき、質の良いパフォーマンスを発揮できると思ったから。

マサ

これらの様に伝え方を変えて、工夫する事でより良い志望動機になります。

これを読んでいる人の中には、「それではイメージ悪くない?」と思ってしまう人もいますよね!?

しかし、志望動機で最も重要なのは、何を伝えるかではなく!どう伝えるかが非行に重要です。

本当に思っている事を言っているのか?と言った信頼性も重要です。

志望動機を書き進める順序

志望動機を伝える時に重要となってくるのは、話す準備や文章構成です。

《オススメ構成》

会社の事業内容or商品について

本当の志望動機

両方の要素を入れ込む事で信頼度が増します。

会社の事業内容だけだった場合企業としては、本当に思っているのか信頼性に欠けます。

逆に本当の理由だけだった場合、実際はその企業に魅力を感じているわけではないと思われてしまう可能性があります。

【Mさん】
私は、御社の〇〇という事業内容に好感を感じビジネスとして携わりたいと思うようになりました。なお御社の評価制度がしっかりとしている点も素晴らしいと感じたので、御社に応募させていただきました。

【Sさん】
私は、御社が家から非常に近く、通勤時間を短縮する事で、仕事のパフォーマンスを高める事できると思い、志望致しました。

マサ

この二つを比べると!

Mさんは、非常に説得力があり好感が持てて企業にマッチしている感じが出ています。

Sさんは、どことなく自分の都合ばかりを話してる様に聞こえてきます。

前者の様に、初めに企業についての志望動機を言い、最後のアシストとして本来の理由を添えるのがベストです。

志望動機・例文

志望動機

例文

私は、学生時代からIT業界に興味がありましたか、自分自身はパソコンが苦手な事もあったので諦めて過ごしてきました。しかし、社会になり色々な経験をする内にIT業界で働きたいと思う気持ちが増してきました。そんな中御社の求人を拝見し、御社の開発する〇〇に歓迎を受け、私もその様なサービスを作りたいと思いました。そして御社の社内の雰囲気を写真で拝見した時に、仕事のモチベーションも保て、ワクワクする様な職場だなと感じ、是非御社で働きたいと強く思う様になりました。

【まとめ】

要点まとめ

・転職で志望動機は非常に重要

・何を言うかではなくどう伝えるか

・会社事業+本質的な意見

マサ

志望動機は、非常に考えるのが大変で、面倒に思うと思います。

今回紹介した構成で、言葉を当てはめて頂ければ必ず志望動機が完成いたします。

是非とも志望動機に苦戦している人は、活用してみてください!

SNSもチェックしてね!最後までご覧いただきありがとうございます!